KIA 鹿児島国際交流協会

文字サイズ | | 標準 |

メニュー

Language

最新情報

令和6年3月15日(金)「ランチタイムイングリッシュトーク」休講のお知らせ

投稿日:2024年03月14日

協会では,英語圏出身の鹿児島県国際交流員等がコーディネーターとなり,

県民の皆さんと一緒に英語により外国の文化や生活などに関する話題を語り合う

「ランチタイムイングリッシュトーク」を実施しています。

3月15日(金)は講師の都合により休講とします。

次回の講座は3月23日(土)の予定です。

(予約は3月17日(日)から電話受付開始。電話:099-221-6620)

皆様のお越しをお待ちしております!

[報告]令和5年度「災害時に助け合えるまちづくり事業」(大崎町)

投稿日:2024年02月28日

日 時

令和6年2月18日(日) 10:30-16:30    

場 所

  大崎町中央公民館 大ホール及び第一会議室

講 師

・ (いっしょにチャレンジ!)鹿児島県地域防災アドバイザー 村野剛氏

・  (外国人向け-災害について知ろう!講座) MBC気象予報士 住吉大輔氏

・ (日本人向け-やさしい日本語講座)マザリープロジェクト 和田友美氏

・ (ワークショップ)(公財)鹿児島県国際交流協会 

・ (大崎町の防災対策について) 大崎町危機対策管理官 西堂清巳氏

参加者数 

大崎町にお住まいの日本人及び外国人

・ 日本人 13名

・ 外国人 12名(国籍:ベトナム,フィリピン,インドネシア,ミャンマー,中国)

講座内容

対 象

内 容

日本人向け

やさしい日本語講座 

外国人向け

災害について知ろう!講座

日本人と外国人合同

① ハザードマップにて避難場所,避難ルートの確認

② AEDの使い方

③ 非常持ち出しグッズについて・防災カッパ作り

④ 大崎町地域の防災について・通報訓練

⑤ 意見交換会

今回,大崎町にお住まいの在住外国人・日本人を対象とした防災講座およびワークショップを開催しました。まず,前半では鹿児島県地域防災アドバイザーの村野剛氏より,ハザードマップで自分たちの住んでいる地域周辺の避難所の場所や危険個所,避難ルートを確認しました。後半では,日本人向けにマザリープロジェクト日本語教師の和田友美氏による「やさしい日本語講座」を,別の会場で在住外国人のためにMBC報道局の住吉大輔氏による日本の災害や天気予報について学ぶ基礎講座を実施しました。また,在住外国人と日本人が交流をしながら防災を学ぶワークショップとして,非常持ち出しグッズや非常食の紹介,その後,みんなで協力しながらゴミ袋で防災カッパを作りました。最後に,地域の防災対策を学び,緊急時に鳴る消防車のサイレン,携帯の地震速報,町の防災無線の音の聴き比べを行い,実際に通報訓練をしました。  

 日本人参加者からは,「外国人との価値観の違いなど,色々と勉強になりました。」「今後も同じような取り組み,外国人との交流を進めるべきだと思う。」等の感想や,外国人参加者からは,「色々な言葉やわからないことを,やさしい日本語で教えてもらいありがとうございました。」「外国人は災害についての勉強の機会が少なく,今後外国人向けの日本の生活に役立つ講座を多く学びたいです。」などの感想がありました。今後も町内において,防災をきっかけに平時はもとより災害時も支援し合えるような顔の見える関係づくりを築いていただければと考えております。

(本事業は一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR)の助成金を受けて実施しました。)


講座の様子

☆IMG_0304.JPG

☆IMG_0301.JPG

鹿児島県地域防災アドバイザー 村野剛氏

ハザードマップで確認

☆IMG_0344.JPG

☆IMG_0334.JPG

MBC気象予報士 住吉大輔氏

マザリープロジェクト 和田友美氏

☆IMG_0350.JPG

☆IMG_0359.JPG

非常持ち出しグッズの確認

防災カッパ作り

☆IMG_0365.JPG

☆IMG_0374.JPG

大崎町危機管理対策管理官 西堂清巳氏

音の聴き比べ

[報告]令和5年度「災害時に助け合えるまちづくり事業」(屋久島町)

投稿日:2024年02月28日

日 時

令和6年2月4日(日) 11:30-16:30    

場 所

  屋久島町栗生地区 栗生生活館

講 師

・ (屋久島の防災対策について) 屋久島町総務課情報防災係 岩川賢司氏

・ (外国人向け-災害について知ろう!講座) MBC気象予報士 住吉大輔氏

・ (日本人向け-やさしい日本語講座)ATLAS日本語教師 山下直子氏

・ (いっしょにチャレンジ!)鹿児島県地域防災アドバイザー 村野剛氏

参加者数 

屋久島町栗生地区にお住まいの日本人及び外国人

・ 日本人 29名

・ 外国人 13名(国籍:ベトナム)

講座内容

対 象

内 容

日本人向け

やさしい日本語講座 

外国人向け

災害について知ろう!講座

日本人と外国人合同

① 屋久島町の防災対策について

② 非常持ち出しグッズについて

③ ハザードマップにて避難場所,避難ルートの確認

④ 意見交換会

今回,屋久島町栗生地区にお住まいの在住外国人・日本人を対象とした防災講座およびワークショップを開催しました。まず,前半では屋久島町の防災対策について学び,その後,鹿児島市ATLAS日本語教師の山下直子氏による「やさしい日本語講座」を,また,別の会場で在住外国人のためにMBC報道局の住吉大輔氏による日本の災害や天気予報について学ぶ基礎講座を実施しました。後半では,在住外国人と日本人が交流をしながら防災を学ぶワークショップとして,鹿児島県地域防災アドバイザーの村野剛氏より,ハザードマップで自分たちの住んでいる地域周辺の避難所の場所や危険個所,避難ルートを確認しました。また,非常持ち出しグッズや非常食についても学びました。         

 日本人参加者からは,「防災と国際交流が同時に学べた。」「屋久島もいつ災害があるかわかならい中,しっかり考える機会を持てました。」等の感想や,外国人参加者からは,「今回の講座に参加したおかげで災害の備えに自信を持てました。」「専門家や住民の方々と一緒にワークショップの機会がなかなかないので,いい勉強になりました。」などの感想がありました。今後も地区内または島内において,防災をきっかけに平時はもとより災害時も支援し合えるような顔の見える関係を築いていただければと考えております。(本事業は一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR)の助成金を受けて実施しました。)

☆20240204_114440.JPG

☆住吉さん講座3.jpg

屋久島町総務課情報防災係 岩川賢司氏

MBC気象予報士 住吉大輔氏

☆やさ日講座2.jpg

☆IMG_5597.JPG

ATLAS日本語教師 山下直子氏

やさしい日本語講座グループワークの様子

☆.jpg

☆20240204_145207.JPG

鹿児島県地域防災アドバイザー 村野剛氏

非常持ち出しグッズの説明

☆20240204_154456.JPG

☆MG_5627.JPG

マイタイムラインを作ろう!

ハザードマップで確認

【報告】鹿児島で世界を語ろう!第29回 外国人による日本語スピーチコンテスト

投稿日:2024年02月21日

 鹿児島県在住の外国の方に,日本語で意見を発表する機会を提供することで,外国の方の日本語能力の向上を図るとともに,鹿児島の国際化を考える上で,国籍や文化の違いを越えた相互理解・国際交流を深め,多文化共生の社会づくりを目的とした「鹿児島で世界を語ろう!第29回外国人による日本語スピーチコンテスト」を実施しました。

 今回のコンテストには,9ヵ国・地域38名の県内在住の外国籍の方からの応募があり,本選では,6ヵ国・地域からの10名の方が,その聴衆を前にして日頃感じていることや伝えたいことを発表しました。出身国と日本との文化の違いや,鹿児島で暮らしている中で気づいたことなど様々なスピーチを聞くことにより,来場された県民の方々も改めて日本のこと,鹿児島のことを考える機会となったようです。

 素晴らしいスピーチを披露してくださった参加者の皆様,誠にありがとうございました。また,この事業にご協力くださいました企業・団体の皆様,並びに審査員をお引き受けくださいました皆様,御来場の皆様に心より感謝申し上げます。

開催日時

予選:令和6年1月13日(土)10:00~16:00

本選:令和6年2月 3日(土)13:30~16:00

開催場所

かごしま県民交流センター 県民ホール

本選来場者数

174名

各賞受賞者

最優秀賞

ネパール ギタ 氏 (ネパール/『村で初めて留学した女の子』)

ネパールさん.jpg

優秀賞

パラズリ ムナ 氏 (ネパール/『私が思った日本』 )

パラズリさん.jpg

マルケス マーゼル 氏 (フィリピン/『私らしく』 )

マルケスさん.jpg

トウ セイ 氏 (中国/『マリオの故郷にやっときた私』)

トウさん.jpg

奨励賞

タダマガル シシル 氏 (ネパール/『明日、明日』

タダマガルさん.jpg

ウォズニュク カテリナ オルハ 氏 (ウクライナ/『やってみたい事

ウォズニュクさん.jpg ※審査員特別賞同時受賞

ソウ ケイ 氏 (中国/『距離』 )

ソウさん.jpg

エプリル テッ 氏 (ミャンマー/『全ては一瞬.』)

エプリルさん.jpg

チュー ロクイン氏 (香港/『今のことを大切にする』)

チューさん.jpg

ゼイヤ ピェーソン 氏 (ミャンマー/『未完成の人生』)

ゼイヤさん.jpg

本選出場者と審査員の皆様
DSC_8129.jpg

国際交流ひろば2月号が発行されました!

投稿日:2024年02月21日

当協会の国際交流・国際協力等の情報を掲載した「国際交流ひろば2月号」を発行しました。

≪トピックス≫

・県国際交流協会の各種お知らせ

・在住外国人インタビュー「Kagoshimaで暮らして」

 →今号では,アメリカ出身の徳之島で働く在住外国人をご紹介します!

・県内国際交流施設紹介「かごしまから見える世界」

 →今回は,姶良市の山田の凱旋門,蒲生町の韓国桜をご紹介。

・世界で活躍する鹿児島県ゆかりの方から「世界あちこち便り」

 →現在,韓国の全北特別自治道の国際協力で活躍する方からのお便りです!

・「かごしまの国際交流団体紹介」

 →県内の国際交流協会団体を2団体ご紹介します!

・JICAデスク鹿児島からのお知らせ

 →協力隊まつりかごしま2024のお知らせ!

・外国人総合相談窓口について

≪ダウンロード≫

「国際交流ひろば2月号」はこちらからダウンロードできます。

vol.266 国際交流ひろば2月号.pdf

ページトップ