KIA 鹿児島国際交流協会

文字サイズ | | 標準 |

メニュー

Language

災害時外国人支援ボランティア養成講座

災害時,外国人が本当に必要としている情報を知っていますか?

日本語がわからない外国人はとても不安を感じています。

実際の災害で提供される情報を各言語に通訳・翻訳し的確に伝えられるよう,実践的なスキルを身に付けましょう!

(鹿児島県委託事業としてR4年度より対面版・オンライン版それぞれ年に1回実施しております。)

講座の様子

〈対面版〉

R4.対面 R4. 報告書(対面).pdf

R5.対面 R5. 報告書(対面).pdf

R6.対面 R6. 報告書(対面)※HP掲載用.pdf

〈オンライン版〉

R4.オンライン R4. 報告書(オンライン).pdf

R5.オンライン R5. 報告書(オンライン).pdf

R6.オンライン R6. 報告書(オンライン).pdf

※R4は英語,R5は英語・中国語・ベトナム語,R6はやさしい日本語を使って訓練しました。

画像4.png画像3.jpg

対象

・鹿児島県国際交流協会の語学ボランティア登録者

・本県在住の18歳以上で,災害時の外国人支援に意欲のある方

・国籍不問

※講座内容によっては,外国語で翻訳・通訳が可能な方が対象になることがあります。

日時

〔オンライン版〕令和7年12月21日(日)13:30-16:30

会場

〔オンライン版〕 ZOOMによるオンライン研修 ※ご自宅でのインターネット環境が必要です

講師

東京都江戸川区多文化共生センター 外国人支援コーディネーター

山浦 育子 氏

定員(先着順)

〔オンライン版〕 10名

言語と語学レベル

〔オンライン版〕

【言語】英語または中国

【レベル】英語または中国語での日常会話が可能な方

お申込方法

〔オンライン版〕チラシ掲載のQRコードまたは,URLから必要事項をご記入の上,お申込ください。

申込み締め切り

〔オンライン版〕令和71210日(水)

チラシ

R7災害時外国人支援ボランティア養成講座(オンライン)チラシ.pdf

R7災害時外国人支援ボランティア養成講座(オンライン)チラシ.jpg

お問合せ

TEL:099-221-6620

Email: kia@kiaweb.or.jp 

〒892-0816 

鹿児島市山下町14番50号カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)1階

公益財団法人 鹿児島県国際交流協会

ページトップ

このサイトについて | サイトマップ

〒892-0816 鹿児島市山下町14番50号 カクイックス交流センター1階
TEL:099-221-6620 FAX:099-221-6643
Copyright 鹿児島県国際交流協会 All right Reserved.