KIA 鹿児島国際交流協会

文字サイズ | | 標準 |

メニュー

Language

お知らせ

[終了しました]【2021.2.27 開催】災害時における外国人への情報伝達訓練

投稿日:2021年02月28日

現在,鹿児島県には県下全域にわたって12,000人を超える外国人が暮らしています。もし大きな災害が発生したら,あなたのまちに住む外国人にどうやって大切な情報を伝えますか?今回,避難所等で素早い情報伝達に活かせる「やさしい日本語」の役割と作り方,さらに幅広い情報を伝えるための多言語化の心得,コツなど,実践的な講座を行います。

日時

2021年2月27日(土)13:30~16:20

講師

多文化共生マネージャー全国協議会 副代表理事 高木 和彦 氏

会場

かごしま県民交流センター 東棟3階大研修室2

定員

約30名(要申込み・先着順)

対象

語学ボランティア,外国人支援に関心のある方,担い手となる外国人,災害時に支援を行う自治体職員,国際交流協会職員,社会福祉協議会職員,その他関係機関職員

参加費

無料

申込み方法

FAXでのお申込みは,下記「参加者申込書」に記載のうえお送りください。
FAX:099-221-6643

メールでのお申込みは,下記「参加者申込書」事項を記載のうえ送信ください。

e-mail: kia10@kiaweb.or.jp

その他

新型コロナ感染予防のため,当日はマスク着用,受付での検温・手指消毒にご協力をお願いします。なお,感染症拡大状況によっては,講座開催方法や内容に変更が生じる場合があります。

チラシ及び参加申込書

R2災害時における外国人への情報伝達訓練1.jpg

[申込書]R2災害時における外国人への情報伝達訓練.jpg

国際交流ひろば3月号が発行されました!

投稿日:2021年02月28日

県内の国際交流・国際協力の情報を掲載した「国際交流ひろば3月号」を発行しました。

≪トピックス≫

・国際交流プラザの案内

・令和2年度公募型国際理解講座実施報告

・鹿児島県行政書士会主催「在住外国人のための無料相談会」のお知らせ

おやっとさあ!生活相談専門員です!

・レ ティ イェン (ベトナム出身)のコラム

JICAコーナー

・JICA海外協力隊 春募集のお知らせ

などの情報を掲載しております。

≪ダウンロード≫

「国際交流ひろば3月号」はこちらからダウンロードできます。

Vol.242 国際交流ひろば3月号.pdf

令和3年3月のランチタイムイングリッシュ実施日程のお知らせ

投稿日:2021年02月26日

日頃より「ランチタイムイングリッシュ」にご参加いただきまして,ありがとうございます。

2月の「ランチタイムイングリッシュ」は,講師の都合により休講にいたしましたが,

3月は19日と26日に実施いたしますのでご参加ください。

なお,令和2年度の「ランチタイムイングリッシュ」は,3月26日が最終となります。
令和3年度については,実施月の1ヶ月前を目途にHP,FBにてお知らせいたします。

ポスター(R3.2.26).jpg

【2月13日開催】[報告]「ベトナムを知るおしゃべり会」

投稿日:2021年02月18日

「ベトナムを知るおしゃべり会」を実施しました。

日時

令和3年2月13日(土) 13:30-14:30

場所

かごしま県民交流センター1階 会議室A

講師

レ ティ イェン 氏(ベトナム出身・当協会職員)

参 加 者

12名(ベトナム出身ゲスト1名含む)

内  容

ベトナムのテト(旧正月)の紹介

テトのあるあるを3つ紹介

「私の家のテトについて」ゲストのお話

ベトナムのあるあるを5つ紹介

意見交換

 鹿児島県内で一番多い在住外国人の方はベトナム国籍の方という現状から,ベトナムへ興味のある方を対象にベトナムの文化や習慣をテーマにした日本語でのおしゃべり会第3回を実施しました。開催日がテト(旧正月)ということで,講師のイェンさんは「ベトナムのテトについて」「テトのあるある3つ」を含めたテーマ「ベトナムのあるある」を紹介しました。また,ベトナム出身のゲストをお招きし,テトの風習を聞くことで,同じベトナム出身でも地域や宗教によって違いがあることが分かりました。参加者からは「ベトナムの旧正月のことや,ベトナムのあるある5ポイントなど分かりやすく説明してくださり,よく分かりました。」「質問も多く,それらに全て答えてくれて,とても楽しい会でした。テトやあるあるもわかって,更にベトナムの理解が進んだと思います。」等の感想をいただきました。

[講座の様子]

ベトナムおしゃべり会01.jpg

ベトナムの民族衣装(アオザイ)姿の講師

IMG_6436.JPG

新型コロナ感染症防止対策をとった会場

【2月21日開催】「にほんごサロンおしゃべりひろば」のおしらせ

投稿日:2021年02月12日

日頃(ひごろ)より「にほんごサロンおしゃべりひろば」にご参加(  さんか)いただきまして,ありがとうございます。

本年度(ほんねんど)最後(さいご)の「にほんごサロンおしゃべりひろば」を2(がつ)21(にち)(にち))に別紙(べっし)のとおり開催(かいさい)します。

この講座(こうざ)参加(さんか)希望(きぼう)(かた)は,事前(じぜん)講座(こうざ)内容(ないよう)沿った(そ )教材(きょうざい)お送り( おく )しますので,2(がつ)16(にち)までに(もう)()みしてください。

なお,2(がつ)28(にち)予定(よてい)していました講座(こうざ)講師(こうし)都合(つごう)により中止(ちゅうし)になりました。

令和(れいわ)3年度(ねんど)については,決まり次第(き   しだい)HP,FBにてお知らせ()致します(いた       )

チラシ(最新).jpg

ページトップ

このサイトについて | サイトマップ

〒892-0816 鹿児島市山下町14番50号 カクイックス交流センター1階
TEL:099-221-6620 FAX:099-221-6643
Copyright 鹿児島県国際交流協会 All right Reserved.