【県からのお知らせ】ウクライナ人道危機に関する鹿児島県の取組について
投稿日:2022年04月21日
鹿児島県では,ウクライナ人道危機に関する鹿児島県の取組情報を提供しています。詳しくは,下記の募集要項をご確認ください。
投稿日:2022年04月21日
鹿児島県では,ウクライナ人道危機に関する鹿児島県の取組情報を提供しています。詳しくは,下記の募集要項をご確認ください。
投稿日:2022年04月20日
お知らせ 投稿日:2022.4.20
鹿児島県では,グローバルに活躍する人材の育成のため,平成30(2018)年7月に本県が友好協定を締結した英国ロンドン・カムデン区にあるユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)がオンラインで実施予定の「UCL-Japan youthChallenge2022」に参加する本県高校生を募集しています。
日程,募集期間,応募資格など,詳しくは鹿児島県ホームページ(下記URL)をご覧ください。
投稿日:2022年04月20日
協会では,韓国出身の鹿児島県国際交流員等がコーディネーターとなり,県民の皆さんと一緒に韓国語を交えて,韓国の文化や生活などに関する話題を語り合う「韓国語ランチタイムトーク」を実施しています。
4月と5月は,4月27日,5月4日,11日,18日を休講とします。
5月25日からは通常どおり開講します。時間は12:30~13:15です。
講師は,鹿児島県国際交流員の金孝真さんです。
どなたでも参加できますが,定員があります。
ご参加の際は,新型コロナウイルス感染防止対策へのご協力をお願いします。
投稿日:2022年04月17日
それぞれ15名
1クラス複数の先生で教えます。(受講者のレベルにあった対応をします。)
10回で1,000円です。
水曜クラス
5月 11,18,25
6月 1,8,15,22,29
7月 6,13
木曜クラス
5月 12,19,26
6月 2,9,16,23,30
7月 7,14
(公財)鹿児島県国際交流協会
かごしま県民交流センター1階
TEL:099-221-6620 FAX:099-221-6643
E-mail:kia.nihongo@gmail.com
投稿日:2022年04月15日
みなさん!楽しく日本語でおしゃべりしませんか?
「にほんごサロンおしゃべりひろば」では,いろいろなゲストが来て,日本語でのフリートーキングをします。
今年度もみんなで集まって開催します。全部で8回あります。みなさんが来るのをお待ちしています!
5月のテーマは,「日本語であそぼう!」です。
日にちや時間など,詳しいことはチラシを見てください。
参加する人はマスクをしてください。
会場では熱をはかりますので協力してください。
こちらの連絡先までご連絡ください
E-mail: kia8@kiaweb.or.jp
TEL: 099-221-6620
(公財)鹿児島県国際交流協会