KIA 鹿児島国際交流協会

文字サイズ | | 標準 |

メニュー

Language

お知らせ

ベトナム理解講座開催のお知らせ

投稿日:2023年09月28日

日時

令和5年11月12日(日)10時~14時(受付9時30分)

開催場所

かごしま県民交流センター5階 調理実習室

テーマ

ベトナム料理講座 

定員

20名(要予約。先着順)(対象:鹿児島県内在住の高校生以上)

申し込みの方法:1.名前 2.電話番号を電話で申し込んでください。

申し込む際に「ベトナム理解講座申込み」と連絡してください。

申し込み先:(公財)鹿児島県国際交流協会

Tel:099-221-6620  FAX:099-221-6643 

その他

参加費用:無料

当日はエプロンと三角巾をご持参ください。

詳しくはチラシをみてください。ベトナム料理講座 チラシ.png

ようこそ 喫茶とやきものへ~かごしまの焼物で、味わう世界のお茶会。~

投稿日:2023年09月20日

~~~イベントは終了いたしました。 ご来場ありがとうございました。~~~


「ようこそ 喫茶とやきものへ」~かごしまの焼物で,味わう世界のお茶会。~では日本のお茶会もございます。

鹿児島陶芸家協会の展覧会を見て,日本のお茶も楽しみませんか?

また,鹿児島陶芸家協会の陶芸展の前売り券(500円)も鹿児島県国際交流協会で販売しております。

※陶芸展の他にそれぞれのお茶会で料金がかかります。

楽しめるお茶 抹茶 抹茶 煎茶
開催時間 9/23(土)
13:30~16:00
9/29(金)
14:00~16:30
10/1(日)
10:30~15:30
会場

黎明館 茶室 

楠芳亭(なんぽうてい)

黎明館 茶室 

楠芳亭(なんぽうてい)

黎明館 茶室

楠芳亭(なんぽうてい)

料金 1名 / 500円 1名 / 500円 1名 / 500円
事前予約(申込み)について 予約不要 要予約(電話のみ)
鹿児島陶芸家協会:099-274-2358
予約不要
国(地域名)/講師

日本 /

(一社) 表千家同門会 鹿児島支部

日本 /

裏千家流 有志一同

日本 /

煎茶道知足庵流

お問合せ先

鹿児島陶芸家協会

099-274-2358

鹿児島陶芸家協会

099-274-2358

鹿児島陶芸家協会

099-274-2358

令和5年10月の「ランチタイムイングリッシュトーク」のお知らせ

投稿日:2023年09月14日

協会では,英語圏出身の鹿児島県国際交流員等がコーディネーターとなり,

県民の皆さんと一緒に英語により外国の文化や生活などに関する話題を語り合う

「ランチタイムイングリッシュトーク」を実施しています。

今年度は月に一度,土曜日に開催しています!

平日はなかなか参加が難しい方々も,

仲間と一緒に英語力を磨きませんか?

10月の開催日 金曜日  6日、13日、27日(金)

土曜日 21日(土)

時間は12:00~13:00です。

(開場は11:50~)

講師は,英国出身で鹿児島県国際交流員のスノーデン・ジョセフさんです。

どなたでも参加できますが,定員がありますので事前に電話予約が必要です。

金曜日講座の受付は講座開催日の前週の土曜日から前々日水曜日まで,

土曜日講座の受付は講座開催日の前週の日曜日から前々日木曜日まで受付けます。

(直近の講座のみの受付)

スノーデンさん【R5.10月】_page-0001.jpgスノーデンさん【R5.10月】_page-0002.jpg

台風(たいふう)の情報(じょうほう)を確認(かくにん)してください。

投稿日:2023年08月31日

台風(たいふう)11、12(ごう)(うご)きに注意(ちゅうい)してください。台風(たいふう)のたくさんの(あめ)(つよ)(かぜ)注意(ちゅうい)してください。

天気(てんき)予報(よほう)()んでいる市町村(しちょうそん)役所(やくしょ)がだす情報(じょうほう)をよく()てください。

くわしいことは気象庁(きしょうちょう)鹿児島県(かごしまけん)防災(ぼうさい)などのサイトをみてください。

気象庁(きしょうちょう)(14ヶ国語(こくご)でみられます)

https://www.jma.go.jp/jma/kokusai/multi.html

鹿児島県(かごしまけん)防災(ぼうさい)Web(日本語のみ)

http://www.bousai.pref.kagoshima.jp/pub_web/portal-top/

鹿児島県(かごしまけん) [大雨(おおあめ)に気(き)をつけて[外国人(がいこくじん)向(む)け]]/

https://www.pref.kagoshima.jp/af09/tabunka_kyousei/notice_heavyrain.html

国際(こくさい)交流(こうりゅう)協会(きょうかい)(KIA)「外国人(がいこくじん)住民(じゅうみん)のための防災(ぼうさい)ハンドブック」

https://www.kiaweb.or.jp/2022/09/post-349.html

その()役立(やくだ)情報(じょうほう)(した)のURLから 

https://www.kiaweb.or.jp/2023/06/post-193.html

内閣府(ないかくふ) 防災(ぼうさい)情報(じょうほう)のページ

http://www.bousai.go.jp/oukyu/hinanjouhou/r3_hinanjouhou_guideline/evacuation_en.html

鹿児島県(かごしまけん)県内(けんない)市町村(しちょうそん)HP

http://www.pref.kagoshima.jp/aa02/link/shichoson.html

NHKワールドJAPAN がいこくごのニュースと防災(ぼうさい)情報(じょうほう)

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/multilingual_links/

参加者募集!ネパール料理講座

投稿日:2023年08月25日

ネパール出身の講師がネパールの「モモ」,「チャウミン」,「ラッシー」の作り方を紹介します。また,ネパールの文化も紹介します。

〈講座日時〉

9月16日(土)10:00~14:00 (受付 9:30~)

〈場所〉

かごしま県民交流センター 東棟5階 調理実習室

〈講師〉

タダ マガル シシル 氏(神村学園留学生)

プン ゴマクマリ(神村学園留学生)

〈定員〉

20名(先着順) 中学生以上の方

〈申込方法〉

お名前・電話番号・年齢をご記入の上,メールまたはお電話にてお申し込みください。

※エプロンと三角巾をご持参ください

※食物アレルギー等のある方は事前にお知らせください。

ネパール講座_page-0001.jpg

ページトップ