参加者募集!~日中国交正常化50周年記念~ 中国文化紹介講座
投稿日:2022年08月10日
中国出身の講師が中国の基本情報と共に,簡単な中国語やはやっている言葉を紹介します。また,料理講座も実施します。
講座日時
9月3日(土)13:00~16:00
場所
かごしま県民交流センター 小研修室第3,調理室
講師
角野百合加 氏, 蔣 一鳴 氏
定員
18名(先着順)年齢制限あり 18歳~50歳
申込方法
お名前・電話番号・年齢をご記入の上,メールまたはお電話にてお申し込みください。


投稿日:2022年08月10日
中国出身の講師が中国の基本情報と共に,簡単な中国語やはやっている言葉を紹介します。また,料理講座も実施します。
9月3日(土)13:00~16:00
かごしま県民交流センター 小研修室第3,調理室
角野百合加 氏, 蔣 一鳴 氏
18名(先着順)年齢制限あり 18歳~50歳
お名前・電話番号・年齢をご記入の上,メールまたはお電話にてお申し込みください。

投稿日:2022年08月04日
それぞれ15名
1クラス複数の先生で教えます。(受講者のレベルにあった対応をします。)
20回で2,000円です。
【水曜クラス】
9月 7日,14日,21日,28日 / 10月 5日,12日,19日,26日
11月 2日,9日,16日,30日 / 12月 7日,14日,21日
1月 11日,18日,25日 / 2月 1日,8日
【木曜クラス】
9月 8日,15日,22日,29日 / 10月 6日,13日,20日,27日
11月 10日,17日,24日 / 12月 1日,8日,15日,22日
1月 12日,19日,26日 / 2月 2
投稿日:2022年08月03日
協会では,韓国出身の鹿児島県国際交流員等がコーディネーターとなり,県民の皆さんと一緒に韓国語を交えて,韓国の文化や生活などに関する話題を語り合う「韓国語ランチタイムトーク」を実施しています。
8月3日は講師の都合により急遽,休講とします。
8月10日からは通常どおり開講の予定です。時間は12:30~13:15です。
講師は,鹿児島県国際交流員の金孝真(キム ヒョジン)さんです。
どなたでも参加できますが,定員があります。
ご参加の際は,新型コロナウイルス感染防止対策へのご協力をお願いします。
投稿日:2022年07月30日
~~~現在,販売時間が変更になっております。~~~
令和6年10月1日現在の販売時間は,鹿児島県収入証紙等の取扱いについて:https://www.kiaweb.or.jp/2024/10/post-553.htmlをご覧ください。
かごしま県民交流センター内のパスポート窓口における県収入証紙及び収入印紙(以下,「証紙等」という。)の販売を,下記のとおり開始します。
これにより,旅券窓口の業務時間内は,かごしま県民交流センター内の県職員生協売店又は旅券窓口のいずれかで証紙等の購入が可能となります。
1 開始年月日 令和4年8月1日(月)
2 旅券窓口における証紙等の販売時間
原則として,月曜日の終日及び火,水,木,金,日曜日の13時30 分から17時まで
※ 上記以外の時間は,生協売店で販売しております。また,生協売店が閉店している時間も旅券窓口で販売します。
※ 旅券窓口の業務は8:30から17:00までです。土曜日は休みです。
※ 年末年始などこれ以外に休みとなる日があります。
投稿日:2022年07月29日
令和4年8月の「ランチタイムイングリッシュトーク」休講のお知らせ
協会では,英語圏出身の鹿児島県国際交流員等がコーディネーターとなり,県民の皆さんと一緒に英語により外国の文化や生活などに関する話題を語り合う「ランチタイムイングリッシュトーク」を実施しています。
8月の「ランチタイムイングリッシュ」は,講師の都合により休講とします。
なお,9月の開催日についてはホームページまたはフェイスブックでお知らせいたします。
時間は12:00~12:45です。
どなたでも参加できますが,定員がありますので,事前に電話予約が必要です。
講座開催日の前週の土曜日から受付けます。(直近の講座のみの受付)
ご参加の際は,新型コロナウイルス感染症の感染防止対策へのご協力をお願いします。