KIA 鹿児島国際交流協会

文字サイズ | | 標準 |

メニュー

Language

お知らせ

■他団体情報■ 外国人材の受入れに関する企業向け相談窓口【主催:鹿児島県】

投稿日:2025年09月02日

対 象   外国人材のを受け入れている,または受入れを検討している県内に事業所を有する企業等

【相談例】入管法や,在留資格について教えてほしい。

     外国人を雇用したい。募集・採用・雇用まで,どのように進めればよいですか?

     高度外国人材を採用したい。留学生のインターンシップ実施について知りたい。

相談費用 無料

相談予約方法 

■電子申請:https://shinsei.pref.kagoshima.jp/e20ChMTO

■メール:県ホームページから「相談申込書」をダウンロードし,下記メールアドレスに送信してください。

     メールアドレス:g-ukeire@pref.kagoshima.lg.jp (メール件名は「外国人材相談窓口」

■FAX 相談申込書をFAX(099-286-3599)に送信してください。

お問合せ先

商工労働水産部外国人材政策推進課 電話番号:099-286-3320

チラシ R7企業相談窓口_ページ_1.jpg

■他団体情報■ はじめての外国人雇用セミナー【主催:鹿児島県】

投稿日:2025年09月02日

対 象   外国人材の「雇用を」検討中の経営者様・「雇用されている」経営者様

開催日時 2025年9月29日(月)14:00 - 16:30

■第一部 14:00-15:35  杉田弁護士の外国人雇用セミナー

  講師:弁護士・社会保険労務士 杉田昌平 氏

■第二部 15:45-16:00 「外国人雇用」労務対策パッケージのご紹介

  講師:あいおいニッセイ同和損害保険(株) 地方創生戦略室 藤川義人 氏

■第三部 16:00-16:30  

  外国人材受け入れ事例紹介 発表 竹山産業開発株式会社(ホテルサンデイズ鹿児島)

  優しい日本語についての講和 講師:きりしまにほおんごきょうしつ 本田佐成佳 氏

会 場  鹿児島銀行本店別館ビル3階ホール

住所:鹿児島市泉町3-3

申込方法 ※Webによる申込(締切:2025/9/25)

お問合せ先

商工労働水産部外国人材政策推進課 電話番号:099-286-3320

チラシ はじめての外国人雇用セミナー_ページ_1.jpg

チラシ はじめての外国人雇用セミナー_ページ_2.jpg

■他団体情報■ 鹿児島県外国人材向け日本語学習支援事業【主催:鹿児島県】

投稿日:2025年09月02日

事業概要

外国人材が職場での円滑な意思疎通を図り,スムーズにキャリアップしていくためには,一定の日本語能力が必要です。鹿児島県では県内の企業で就労する外国人材向けに日本語学習支援システム(e-ラーニング等で学べる環境)を無料提供します。

■ 企業向けzoom説明会開催日

2025年9月9日(火)16:00 - 17:00

■受講申請期間 2025年8月29日(金)~9月30日(火)

学習提供期間 : 2025年9月1日(月)- 2026年3月10日(火)

説明会への参加申込,受講申請方法

次のURLよりお申し込みください。

https://www.pref.kagoshima.jp/af21/gaikokujinzai_nihongo.html 

主催・問合せ先

商工労働水産部外国人材政策推進課 電話番号:099-286-3320

チラシ_鹿児島県外国人向け日本語教育事業(追加)_ページ_1.jpg

チラシ_鹿児島県外国人向け日本語教育事業(追加)_ページ_2.jpg

【参加者募集】「語学ボランティア入門研修会」開催のお知らせ 

投稿日:2025年08月20日

語学ボランティア入門研修会を開催します!

「語学ボランティアに興味はあるけれど,どんなことするの?通訳ってどうやるの?」という未経験者・初心者の方向けの研修です。

詳細はチラシをご覧ください。皆さんの参加をお待ちしています!

日時

9月13日(土)13:30~15:30

場所

カクイックス交流センター 東棟3階 中研修室第1

定員

10名(先着順)

対象

①英語での日常会話が可能な方

②通訳未経験または,初心者の方

内容

チラシをご確認ください。

申込

下記のQRコードからお申込ください。

e98dd3bbfda3f6219becfd5118ea000b.png

チラシ

語学ボランティア入門研修会(チラシ)_page-0001.jpg

台風(たいふう)の情報(じょうほう)を確認(かくにん)してください。

投稿日:2025年07月25日

台風(たいふう)7号,8(ごう)(うご)きに注意(ちゅうい)してください。台風(たいふう)のたくさんの(あめ)(つよ)(かぜ)注意(ちゅうい)してください。

天気(てんき)予報(よほう)()んでいる市町村(しちょうそん)役所(やくしょ)がだす情報(じょうほう)をよく()てください。

くわしいことは気象庁(きしょうちょう)鹿児島県(かごしまけん)防災(ぼうさい)などのサイトをみてください。

気象庁(きしょうちょう)(14ヶ国語(こくご)でみられます)

https://www.jma.go.jp/jma/kokusai/multi.html

鹿児島県(かごしまけん)防災(ぼうさい)Web(日本語のみ)

http://www.bousai.pref.kagoshima.jp/pub_web/portal-top/

鹿児島県(かごしまけん) [大雨(おおあめ)に気(き)をつけて[外国人(がいこくじん)向(む)け]]/

https://www.pref.kagoshima.jp/ab12/tabunka_kyousei/notice_heavyrain.html

(けん)国際(こくさい)交流(こうりゅう)協会(きょうかい)(KIA)「外国人(がいこくじん)住民(じゅうみん)のための防災(ぼうさい)ハンドブック」

https://www.kiaweb.or.jp/2022/09/post-349.html

その()役立(やくだ)情報(じょうほう)(した)のURLから 

https://www.kiaweb.or.jp/2023/06/post-193.html

内閣府(ないかくふ) 防災(ぼうさい)情報(じょうほう)のページ

http://www.bousai.go.jp/oukyu/hinanjouhou/r3_hinanjouhou_guideline/evacuation_en.html

鹿児島県(かごしまけん)県内(けんない)市町村(しちょうそん)HP

http://www.pref.kagoshima.jp/aa02/link/shichoson.html

NHKワールドJAPAN がいこくごのニュースと防災(ぼうさい)情報(じょうほう)

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/multilingual_links/

ページトップ

このサイトについて | サイトマップ

〒892-0816 鹿児島市山下町14番50号 カクイックス交流センター1階
TEL:099-221-6620 FAX:099-221-6643
Copyright 鹿児島県国際交流協会 All right Reserved.