KIA 鹿児島国際交流協会

文字サイズ | | 標準 |

メニュー

Language

他団体情報

■他団体情報■全国通訳案内士試験セミナー【主催:鹿児島県及び鹿児島県観光連盟】

投稿日:2025年06月10日

開催日時

 令和7年6月21日(土)午前10時~12時

場所

 宝山ホール 第5会議室 (鹿児島市山下町5-3) 

主催

 鹿児島県,公益社団法人鹿児島県観光連盟

内容

(1)全国通訳案内士試験(国家試験)の概要等の説明

(2)通訳案内士の講演(講師:アイエス通訳システムズ 代表取締役 山崎美智子氏)

申込方法 

チラシに記載の申し込み先にて,FAXまたはメールをお送りください。

【チラシ】

02_2025開催案内.pdf

【申込用紙】

03_申込書.pdf

申込期限

 令和7年6月19日(木)

 ※定員に達した時点で締切ます。

問合せ・申込先

(公社)鹿児島県観光連盟海外誘致部

■鹿児島県情報■令和7年度かごしま多文化共生社会推進事業補助金の募集について

投稿日:2025年05月27日

鹿児島県が実施する「令和7年度かごしま多文化共生社会推進事業補助金」の募集案内です。

鹿児島県では,地域において,国籍や民族など異なる人々が,お互いの文化的な違いを認め合い,地域社会の一員として共に生きていく多文化共生社会の実現を図るため,自治会等が実施する,在留外国人が住みやすく,また,在住外国人と地域住民との交流を促進する取組等を支援しています。

補助金の応募できる団体等は,自治会(地縁による団体),特定非営利活動法人,各国友好団体等です。

【対象となる事業】
在留外国人が住みやすく,また,在留外国人と地域住民の交流を促進する以下のような取組を行う事業へ補助を行います。
(1)在留外国人と地域住民との交流を促進する取組
(2)在留外国人が日本文化や県内の歴史・自然等を体験する取組
(3)在留外国人の日本語能力の向上に繋がる取組
(4)その他,当事業の趣旨に即した取組

※なお,次のいずれかに該当する事業は,対象となりません。
ア同一事業で,他の補助金や委託費等の交付を受ける事業
イ外国人材の受入れ先の企業や監理団体が実施する事業
ウ在留外国人が参加しない事業

補助額は上限10万円となっており,募集期間が令和7年5月19日(月曜日)~令和8年1月30日(金曜日)までとなっています。

※補助件数は15件程度を予定しており,予算の上限に達した場合は,応募期間内でも募集を締め切りますので,お早めにご応募ください!

詳細については,下記URL(鹿児島県ホームページ)をご覧いただき,チラシに記載の連絡先(鹿児島県くらし共生協働課多文化共生推進班)までお問い合わせください。

https://www.pref.kagoshima.jp/ab12/2025tabunkasuisinhojo.html

120636_20250516083010-1.jpg

■他団体情報■インターナショナルカレッジ(主催:鹿児島市国際交流財団)

投稿日:2025年04月30日

鹿児島市に居ながらにして、異文化を理解してもらうことを目的として、「インターナショナルカレッジ」を開催します!!

英語による講座や、各国の文化紹介講座、そして今年はスペシャルコラボイベント企画として、実際に海外留学生活等を

体験したTOMODACHIプログラム参加生の方々からお話をしていただきます!!自分の興味に合わせて授業を選択でき

ますので、この機会に異文化への理解を深め、"世界"のことに目を向けてみませんか?ぜひご参加お待ちしております!

詳細はチラシをご確認ください。

■鹿児島県庁からのお知らせ■パスポート オンライン申請システムの計画停止について

投稿日:2025年04月28日

鹿児島県庁からパスポートのオンライン申請システムの計画停止予定についてお知らせです。

パスポートのオンライン申請,申請状況照会が,以下の期間はご利用できません。

オンライン申請ご利用予定の方につきましては,お早めに申請ください。

※法務省による戸籍情報連携システムの計画停止に伴うものです。

(1) 5月 3日(土) 0時00分~5月 5日(月) 0時00分

(2) 5月16日(金)18時00分~5月19日(月) 0時00分

(3) 6月 7日(土) 0時00分 ~6月 9日(月)0時00分

(4) 6月14日(土) 0時00分~6月16日(月)0時00分

(5) 6月20日(金)18時00分~6月23日(月)0時00分

(なお,ご利用できない期間は予告なく変更される場合があります。)

詳しくはこちら

https://www.pref.kagoshima.jp/af09/kyoiku-bunka/kokusai/passport/passport/20250405maintainance.html

<参考>

メンテナンス・重要なお知らせ|マイナポータル

https://myna.go.jp/html/info/index.html

問合先

鹿児島県庁 観光・文化スポーツ部国際交流課

県庁代表電話:099-286-2111

■他団体情報■世界の台所参加者募集のお知らせ(鹿児島市国際交流財団)

投稿日:2025年04月12日

鹿児島市国際交流財団(KIEX)から『世界の台所』参加者募集のお知らせです。

世界の台所を訪ねるように、料理と講話でその国の文化習慣が学べる「世界の台所」。
今年度全8回のうち、第1回から第4回(募集番号A~D)の参加者を募集しています。あなたも異文化体験してみませんか?

◇A:5/31(土)アメリカ  ◇B:6/28(土)ネパール ◇C:7/26(土)インドネシア ◇D:8/23 (土)インド

■詳細はチラシをご覧ください。

■応募方法  申込締切:2025513日(火)必着
次の①~⑦を書いて Eメール・FAX 等で 下記財団事務局にお申し込みください。
①「世界の台所」

②氏名

③ふりがな

④住所(〒)

⑤ 電話番号・メールアドレス

⑥受講希望国・地域(※A~Dのうち希望順に3つまで)

⑦その他(学生は学校・学年を、またアレルギー等があればお書きください)

※メールでお申し込みの際は、件名を「世界の台所」としてください。

2025世界の台所参加者募集.JPG

ページトップ

このサイトについて | サイトマップ

〒892-0816 鹿児島市山下町14番50号 カクイックス交流センター1階
TEL:099-221-6620 FAX:099-221-6643
Copyright 鹿児島県国際交流協会 All right Reserved.