KIA 鹿児島国際交流協会

文字サイズ | | 標準 |

メニュー

Language

他団体情報

■他団体情報■移民女性の妊娠・出産 鹿児島県における技能実習生・留学生受け入れのための対面・オンラインセミナー

投稿日:2025年10月01日

科研費研究「移民女性のReproductive Justice:法と制度の活用による妊娠・出産の制限からの解放」では、『移民女性の妊娠・出産』と題して対面・オンラインセミナーを開催します。

申し込みは、対面・オンラインセミナー参加ともに、下記のURLかQRコードからお申し込みください。

日時

2025年10月28日(火) 13:00-16:00

場所

鹿児島大学 学習交流プラザ2階 学習交流ホール

(鹿児島県鹿児島市郡元1丁目21)

内容

・移民女性の妊娠をめぐる課題

・鹿児島県における外国籍住民の受け入れ状況と地域の課題

・鹿児島市における外国籍母子への支援の現状  ほか

対象

自治体、国際交流協会、監理団体、登録支援機関の職員、日本語学校・専門学校・大学の教職員、一般

定員

対面 先着50名

オンライン参加は人数制限なし、ただし鹿児島県内で活動中の方のみ

言語

日本語

参加費

無料

申込締切

2025年10月27日(月)

申込

対面・オンライン参加ともにURLかQRコードから https://forms.gle/etfZqJSy1AbWNGqs8

締切後、10月27日までに参加申し込み者宛に、配布資料とZOOMのURLをメールで送ります。

SCAN786111111.jpg

お問合せ先

チラシをご参照ください。

移民女性の妊娠・出産.jpg

■他団体情報■「多文化共生セミナー 外国人と共に作る地域社会ー私たちにできることー」【主催:(公財)鹿児島市国際交流財団】

投稿日:2025年09月18日

(公財)鹿児島市国際交流財団では,「多文化共生セミナー 外国人と共に作る地域社会ー私たちにできることー」を開催します。

 詳細はこちらをご覧ください。

多文化共生セミナー 外国人住民と共に作る地域社会ー私たちにできることー - 鹿児島市国際交流センター

多文化共生セミナー【(公財)鹿児島市国際交流財団】.png

■他団体情報■ 宮崎・韓国フェスティバル2025

投稿日:2025年09月06日

■主催
 駐日大韓民国大使館韓国文化院、宮崎県

■イベント開催日時
 令和7年10月11日(土曜日)午前11時から午後5時まで

■場所
 都城市総合文化ホール(宮崎県都城市北原町1106番地100)中ホール及び創作練習棟

■イベントの詳細は次のURLからご覧ください。(事前予約が必要なものもあります)
 https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kokusai-keizaikoryu/press/2025/08/20250617144741.html

■お問合せ先
 宮崎県観光経済交流局 国際・経済交流課国際交流担当 担当者名:ヤン,川越
 TEL:0985-44-2623

宮崎・韓国フェスティバル 2025_ページ_1.jpg

宮崎・韓国フェスティバル 2025_ページ_2.jpg

■他団体情報■ 第7回外国人スピーチコンテスト_鹿屋市国際交流協会

投稿日:2025年09月05日

■開催日時
 11/15(土) PM1:00~
■場所
 鹿屋市役所 7階大会議室(鹿屋市共栄町20-1)
■応募資格
 次の①~③をすべて満たす方
 ①主に鹿児島県内に住む外国籍の方であること
 ②日本語が母語ではないこと
 ③過去に行われたこのコンテストで最優秀賞を受賞していないこと
■スピーチテーマ
 自由
 ※ただし、政治・宗教に関するものはご遠慮ください。
■スピーチ時間
 1人5分まで
■表彰
 最優秀賞、優秀賞、奨励賞
 ※入賞者には賞品があります
■申込方法
 ①10/10(金)までに申込用紙を提出
 ②10/24(金)までにスピーチ原稿を提出
★申込用紙のダウンロード・募集詳細はこちら↓

○日本語

 https://kiea.ne.jp/event/archives/207

○Details(English)

 https://eng.kiea.ne.jp/event/archives/111

■お問合せ先

鹿屋市国際交流協会 事務局(鹿屋市政策推進課内)

TEL:0994-31-1125

チラシ(日本語).jpg

チラシ(英語).jpg

ページトップ

このサイトについて | サイトマップ

〒892-0816 鹿児島市山下町14番50号 カクイックス交流センター1階
TEL:099-221-6620 FAX:099-221-6643
Copyright 鹿児島県国際交流協会 All right Reserved.