【主催(しゅさい):鹿児島市(かごしまし)国際(こくさい)交流(こうりゅう)財団(ざいだん)】七夕(たなばた)書道(しょどう)教室(きょうしつ)
投稿日:2020年05月26日
令和2年7月4日(土)10:30~12:30に,
かごしま国際交流センター 和室・屋上テラスで「七夕書道教室」があります。
くわしいことは,チラシをみてください。
http://www.kiex.jp/ (鹿児島市国際交流財団HPリンク)
投稿日:2020年05月26日
令和2年7月4日(土)10:30~12:30に,
かごしま国際交流センター 和室・屋上テラスで「七夕書道教室」があります。
くわしいことは,チラシをみてください。
http://www.kiex.jp/ (鹿児島市国際交流財団HPリンク)
投稿日:2020年05月23日
県内の国際交流・国際協力の情報を掲載した「国際交流ひろば6月号」を発行しました。
≪トピックス≫
・KIA外国人総合相談窓口のFacebook開設のお知らせ
・新型コロナウィルスに関する情報提供
・鹿児島県国際交流センター 入居者募集中
おやっとさあ!国際交流員です!
・キム ヒョジン (韓国出身)のコラム
JICAコーナー
・帰国隊員の活動報告
などの情報を掲載しております。
≪ダウンロード≫
「国際交流ひろば4月号」はこちらからダウンロードできます。
投稿日:2020年05月22日
今年度(こんねんど)の第(だい)1回目(かいめ)のおしゃべりひろばは
予定(よてい)通り(どおり)5月(がつ)24日(にち)からスタートです!
新型(しんがた)コロナウイルス感染(かんせん)拡大(かくだい)防止(ぼうし)のために,下(した)に書(か)いてあることについてご確認(かくにん)をお願(ねが)いします。
①講座(こうざ)がある日(ひ)に,37.5度(ど)以上(いじょう)の熱(ねつ)がある方(かた),気分(きぶん)が悪(わる)い方(かた)は,参加(さんか)できません。
②マスクを着(つ)けてください。(ない方(かた)は教(おし)えてください。)
③手(て)や指(ゆび)の消毒(しょうどく)や手洗(てあら)い,咳(せき)エチケットにご協力(きょうりょく)をお願(ねが)いします。
※消毒液(しょうどくえき)は協会(きょうかい)が準備(じゅんび)します。
④大(おお)きい声(こえ)で話(はな)したり,近(ちか)づいて話(はな)したりしないようにしてください。
⑤連絡先(れんらくさき)を確認(かくにん)するために,(今年度(こんねんど)初(はじ)めて参加(さんか)される方(かた)は参加者(さんかしゃ)カードを書(か)いてください。
⑥講座(こうざ)は大(おお)きい会議室(かいぎしつ)でします。
最初(さいしょ)は,協会(きょうかい)の会議室(かいぎしつ)にきてください。
授業(じゅぎょう)は45分間(ふんかん)です。
※始(はじ)まる時間(じかん)は同(おな)じです
みなさんのお越(こ)しをお待(ま)ちしています。
投稿日:2020年05月21日
当協会で実施する講座等へ参加される方は,新型コロナウィルス感染防止のため,
以下の①から⑤を守ってください。
①37.5度以上の熱がある方,体調が悪い人は,参加できません。
②マスクを必ず着用してください。
③手指の消毒や手洗い,咳エチケットをお願いします。
④大声での発言,近接しての発言はご遠慮ください。
⑤連絡先確保のため,(初めて参加される方は)参加者カードを書いてください。
〈再開する講座〉
・日本語サロン「おしゃべりひろば」
・ランチタイムトーク(韓国語 / 英語)
・日本語・日本理解講座
投稿日:2020年05月21日
日頃より鹿児島県国際交流協会主催の講座にご参加いただきまして,ありがとうございます。
さて,新型コロナウイルス感染防止のため,休止しておりましたランチタイム講座につきましては,5月27日(水)から再開することといたしました。
再開にあたり,新型コロナウイルス感染防止の観点から,実施場所や講座の形式など,通常とは異なる形を取らせていただきますので予めご了承ください。
≪参加者の皆様へお願い≫
①当日,37.5度以上の発熱症状のある方,体調不良の方は参加できません。
②マスクの着用など咳エチケット徹底をお願いします。
③手指消毒のご協力をお願いします。(協会で準備します)
④講座は時間短縮で行います。(45分間)
⑤お名前,連絡先のご提供をお願いします。
⑥参加希望者多数の場合は人数制限をすることがあります。
ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
なお,5・6月のランチタイムトークの開催予定は以下のとおりです。
韓国語(水曜日)12:30~13:15
5月27日
6月3日・10日・17日・24日
英 語(金曜日)12:00~12:45
5月29日
6月5日・12日・19日・26日
中国語(火曜日) CIRが来鹿次第,再開のお知らせを致します。
※急遽,休講になる場合もございます。参加希望の方は当日の午前中にお電話でお問い合わせください。
(公財)鹿児島県国際交流協会
TEL 099-221-6620